文字サイズ
小
中
大
アクセス
お問い合わせ
〒879-6601大分県豊後大野市緒方町馬場796-1
TEL:0974-42-2338 / FAX:0974-42-4187
ミニコミ誌
ホーム
任運社について
任運社福祉サービス
相談委員会
思い出
ミニコミ誌
出版物紹介
リンク
任運荘
騰々舎
なごみ塾
任運社 総合相談支援センター
施設入所サービス
短期入所生活介護
施設入所支援
生活介護
短期入所・日中一時
通所介護
認知症対応型通所介護
配食サービス
居宅介護支援事業
訪問介護
介護輸送サービス
ミニコミ誌
つぶやき (任運荘)
来し方行く末
おとずれ (任運荘)
騰々舎便り (騰々舎)
ホームと家族をむすぶミニコミ紙
任運騰々 吉田嗣義著
任運騰々 はじめに
任運騰々 花と愛
任運騰々 小さな回心
任運騰々 恩
任運騰々 老と幼
任運騰々 老いの周辺
任運騰々 「この子らを世の光に」
任運騰々 旗じるし
任運騰々 嫁の反乱
任運騰々 ああ父二人
任運騰々 名もなき母たち
任運騰々 「同じ目の高さ」二様
任運騰々 寮母は宝
任運騰々 あるふれ合い
任運騰々 高齢化社会襲来
任運騰々 名もなきものは名もなきままに
任運騰々 答案は捧げるつもりで
任運騰々 任運騰々
任運騰々 五月の心
任運騰々 福祉見直しの一角
任運騰々 ああ幼きが故か
任運騰々 孫とおばあさん
任運騰々 この高貴なるもの
任運騰々 施設はこわい
任運騰々 子は、いらん
任運騰々 傷痕
任運騰々 今日の悔恨
任運騰々 手術のあとさき
任運騰々 施設のこころ
任運騰々 精いっぱい生きる
任運騰々 いのち生きゆく
任運騰々 この子らを世の光に
任運騰々 愛
任運騰々 黄金の鋲一つ
任運騰々 福祉施設はいま
任運騰々 慈愛会事件に思う
任運騰々 生かし生かされて
任運騰々 この人を見よ
任運騰々 ああ、若き師よ
任運騰々 子と父
任運騰々 「灯」の周辺
任運騰々 再び恵愛会事件で県へ
任運騰々 重度を優先してこそ福祉
任運騰々 忘れえぬ言葉忘れえぬ人(1)
任運騰々 忘れえぬ言葉忘れえぬ人(2)
任運騰々 忘れえぬ言葉
任運騰々 なぐられるかなぐりかえすか
任運騰々 南海に散った姉愛し
任運騰々 旅立着
任運騰々 天に唾する者か?
任運騰々 生きることは願うこと
任運騰々 よい先生とは
任運騰々 「あいつら」と言われれば
任運騰々 わが胸に重りゆき
任運騰々 恩と怨あざなえて
任運騰々 奢るもの
任運騰々 少年期
任運騰々 母愛し
任運騰々 限りなく粗暴
任運騰々 優しさ
任運騰々 教育-その光と影
任運騰々 白昼の怪
任運騰々 かみさまからのおくりもの
任運騰々 きのうきょう
任運騰々 折々のうた
任運騰々 日本の次郎たち
任運騰々 上位者は危ない
任運騰々 もの言わぬ案内人
任運騰々 陶器の里
任運騰々 われ怯懦ならざりしか
任運騰々 日々が死の練習
任運騰々 人間-汚濁と輝き
任運騰々 駅前通り
任運騰々 花びら無残
任運騰々 「豊の国塾」長
任運騰々 一村一品一人一研究
任運騰々 歴史の創造者たち
任運騰々 親不知子不知
任運騰々 強きを助け弱きを挫く
任運騰々 われら鉱夫のように
任運騰々 遭難者三〇〇〇〇〇
任運騰々 子らに理想の灯を
任運騰々 自分で自分を作りゆく
任運騰々 「時の仕事、自分でせなならん」
任運騰々 おりおりのうた
任運騰々 ああ ひめゆりの乙女たち(1)
任運騰々 ああ ひめゆり部隊(2)
任運騰々 「米百俵」
任運騰々 現金に手を出すな!(上)
任運騰々 現金に手を出すな!(下)
任運騰々 くわがたも泣いている
任運騰々 教育不在の教育界
任運騰々 ひとの終わる季節
任運騰々 昨日の悔恨今朝の懺悔
任運騰々 替え玉五十円
任運騰々 花に添うもの背くもの
任運騰々 轍の迹無し
任運騰々 ある遺書
任運騰々 命ある限り
任運騰々 このかそけき命
任運騰々 少数にて常に少数にて…
任運騰々 暗黒はいつも忍び足で
任運騰々 老兵は退場
任運騰々 奢りは民主主義の敵
任運騰々 「今」
任運騰々 内申書は凶器にも
任運騰々 原典に就く
任運騰々 親不知子不知2
任運騰々 この少女を見よ
任運騰々 生きることは願うこと(2)
任運騰々 神様と遊んでいたの
任運騰々 花もまた塵
任運騰々 お金が命(上)
任運騰々 お金が命(下)
任運騰々 本音一筋
任運騰々 顔をふみつけられて
任運騰々 内申書は凶器にも(2)
任運騰々 内申書は公開されねば
任運騰々 幸せとは
任運騰々 一滴の水であっても
任運騰々 時間がない!
任運騰々 優しき乙女たち
任運騰々 明日はわが身
任運騰々 死ぬことは考えられない
任運騰々 いのち輝く
任運騰々 茶わんのウラ
任運騰々 神様はすぐそばに
任運騰々 優しい言葉
任運騰々 学ぶこと多し
任運騰々 病気様、ありがとうございます
任運騰々 ああ 病院食
任運騰々 今福祉に欠けているもの
任運騰々 勲章
任運騰々 ひとは自分で自分を変えていく
任運騰々 少年独りぼっちの死
任運騰々 「あの学校、オレに合わん」
任運騰々 「小ソクラテス出よ」
任運騰々 旅立ちに備えて
任運騰々 命に代えて
任運騰々 貧しさが宗教の命
任運騰々 床ずれは作って当たり前?
任運騰々 そは、若き命ゆえ
任運騰々 「先生」たち―三題
任運騰々 山美しく人美しい
任運騰々 完成人・村上あやさん
任運騰々 寮母は宝(1)
任運騰々 寮母は宝(2)
任運騰々 「寮母は宝」されど
任運騰々 先夫・後夫
任運騰々 先妻・後妻
任運騰々 厚生省(終)弱きを挫く
任運騰々 母が遺す宝もの
任運騰々 また特養ホームの騒動
任運騰々 死の形